2025.03.01

【受付終了しました】世田谷区民の成城大学図書館利用について

成城大学図書館では、地域に居住されるみなさまの生涯学習環境充実を目的として、図書館利用に関する制度を設けています。
公共図書館にはない大学図書館ならではの資料を活用した学習・研究を希望される方は、提供サービスをご確認のうえ手続してください。

世田谷区民の方・在勤の方が利用できるサービスの一覧

  1. 申込資格(以下の要件をすべて充たすこと)
    (1)利用申請時に満18 歳以上であること
    (2)他大学等の高等教育機関に所属していないこと
    (3)利用申請時及び利用期間に世田谷区に在住または在勤であること
    (4)世田谷区立図書館の利用登録者であること
    (5)本学図書館資料を使って継続的な学習・研究を目的していること
  2. 利用内容
    (1)サービス内容について
     ①館内閲覧(視聴覚資料を除く)
     ②貸出(図書3冊を限度として2週間以内)
     ③当館所蔵資料の複写(著作権法の範囲内で可能)

    (2)利用できる期間
     ①2025年5月1日~2026年4月30日
     ②7月と1月は在学生の定期試験期のため、入館を含めた利用ができません。

    (3)利用できる日・時間帯
     ①図書館が開館している日・時間帯
     ※詳細は開館カレンダーにてご確認ください。
    ②諸般の事情により臨時閉館や開館時間が変更になる場合があります。
  3. 利用条件
    (1)ご利用にあたっては成城大学図書館の利用規則をお守りいただきます。
    (2)利用登録料 3,000 円(利用カード紛失の場合、再発行は500円)
    (3)手続期間
     ①事前申請期間  :2025年4月8日(火)~4月21日(月)16:30締切
     ②登録料振込期間:2025年4月8日(火)~4月30日(水)
     ③利用申込期間  :2025年4月8日(火)~4月30日(水)16:30締切
     ※③は登録料振込後に限る。
  4. 利用開始(利用カード発行)までの手順
    (1)事前申請
     まず、こちらのGoogleフォームより2025年度成城大学図書館利用を申請してください。

    (2)利用登録料の振込
     ①申請内容について審査を行い利用資格が認められた方には、利用申込用の案内を郵便でお送りしますので、
     案内書面を確認し登録料の振込手順に従って、指定口座に利用登録料振込をお願いします。
     ②振込期限までに振込のなかった場合は、今年度中の利用申込を受け付けられませんので、十分ご注意ください。
     ※振込期間:2025年4月8日(火)~4月30日(水)

    (3)利用申込(利用カードの発行)
     登録料の振込が済んだら、
     ①「図書館利用申込書(カード発行願)」に必要事項を記入したうえで、
     ②登録料金振込時の本人控を添付し、
     ③本人確認ができる書類(*)を持参して、
     ④成城大学図書館1階メインカウンターに直接提出してください。
     最終日の受付は 2025年4月30日(水)16時30分まで
    *本人確認ができる書類としては、「有効期限内の運転免許証」あるいは「顔写真付きの公的な証明書等で住所が記載されたもの」のいずれかをご用意ください。

     ※世田谷区在勤の資格で申請される場合は、それを証明できる書類が別途必要となります。
     ※郵送やE-Mailでの申込はできません。
    皆さんの手続は、ここまでで終了です。

  5. 手続を完了された方には、「成城大学図書館利用カード」を発行します。ルールを守ってご利用ください。


※ご不明な点は図書館地域連携担当(region_s[at] seijo.jp※)までお問い合わせください。
※メール送信時に[at]を@に置き換えてください。