学生サポーター紹介Library Support

ライブラリーサポーター(LS)とは

LS(ライブラリーサポーター)は、学生が図書館をより使いやすくするために、学生目線で図書館をサポートする団体です。
本の展示、ビブリオバトル、動画による資料紹介など様々な独自企画をはじめ、図書館スタッフと協力して新入生図書館ガイダンスやオープンキャンパスを実施したり、図書館広報誌への執筆、文化祭でのワークショップ開催、選書ツアー参加などの活動をしています。
活動開始は2014年で、現在は1年生12名、2年生9名、3年生6名、4年生10名の個性豊かなメンバーで活動しています。新メンバーは学年問わず随時募集しています。
活動場所は主に図書館内で、月に1回ミーティングを行っています。
ミーティングでは、自由で楽しい雰囲気の中で活発な話し合いが行われています。"年長のLS"(ライブラリースタッフ)も時々参加しています。

LS活動紹介

  • おすすめ資料

    LSのおすすめの資料を紹介しています。

  • 新入生ガイダンス

    4月、ライブラリーサポーターの活動は、新1年生を対象に大学図書館について知ってもらうため行う「新入生ガイダンス」から始まります。ガイダンスでは、図書館の特徴や利用方法を伝え、1年生がスムーズに図書館を利用できるサポートをしています。

  • オープンキャンパス

    受験希望者に向けた「オープンキャンパス」では、ライブラリーサポーターが図書館内をご案内する「図書館ツアー」を行っています。

    毎年のオープンキャンパスでは多くの方が成城大学の図書館に足を運んで下さいました。

    図書館内をご案内するだけでなく、受験生の疑問や相談にもお答えしています。

LSおすすめ情報