from LS

【LS×ピア】第1回:レポートの課題が出た!

こんにちは、ピアサポーター1年のまきと、ライブラリーサポーター4年のてぃなです!

<ピア:まき>
テスト期間がそろそろ近づいてきましたね……!
後期は定期テストが実施されますが、テストの代わりにレポート課題が出る授業もあるかと思います。
特に、今年の1年生は入学してきたばかりで「レポートの書き方ってどんな感じなんだろう?」と思う方も多いのではないでしょうか……?(私も1年なので、まだまだわからないことだらけです(笑))

そこで、私たちピアサポーターからは、数回に分けてレポートの書き方について紹介したいと思います!
今回は「レポートのテーマをどう決めたらよいか?」

[クリック/レポートの五ヶ条]

レポートを書き始める前に……
まずは「レポートの五ヶ条」をチェックです!
大まかな手順はこちらを参考にしてくださいね。

手順を確認したら、さっそくレポートの「問い」(テーマ)を考えましょう!
レポートを書くときは、テーマをどう決めるかがとても重要になってきます。なぜかというと、課題の内容によって書けるテーマが変わってくるからです。

レポート課題がどのように出されるのかというと、大きく分けて
 ① 授業の内容をまとめる(報告型)
 ② 授業であった○○について述べる(論証型)
 ③ 自分が興味あるテーマについて自由に述べる(論証型その2)
この3つのどれかで出されるかと思います。
LS news LS紹介1

[マインドマップ例(ピアサポーター作成)]

①は授業の復習をしながら書いていけば良さそうですが、②や③になると自分の考えをわかりやすく書かないといけないので、ちょっと大変ですよね。

そんな時は「課題のテーマについて自分が思いついたこと」を書き出してみましょう!(書き方としては、マインドマップがおすすめです。)
そんなの簡単に思いつかないよ……と思うかもしれませんが、授業に出てきたキーワードを書いてみるだけでも「あれ、これって何だっけ?」と調べていくうちに意外な発見があるかもしれません!
「いきなりレポートを書く前に、まずメモに書いて準備する」、皆さんもぜひやってみてくださいね。
<LS:てぃな>
ピアサポーターさんの「レポートの五ヶ条」とっても便利ですよね!
レポートって実は内容よりも、本文を書き始めるまでが大変だったりします…
先生方が「秀」をあげたくなっちゃうような問い立てが出来るよう、応援しています…!
 
また、授業によっては独自の条件が加えられていることもあります。
「授業内で扱った資料、〇〇について必ず触れること」「レポートでは、自身の感想も述べること」
 このような特殊な課題が出る場合もあるんです。きちんと条件を満たせるよう、事前に確認しておきましょう!

では、ライブラリーサポーターからも「レポート作成に関する資料」をご紹介します!!
LSの感想も添えてお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください♪

1. レポート・論文の書き方入門 / 河野哲也著

LSコメント】ページ数が少ないので、手にとりやすい!
資料情報】請求記号:816.5/KO76  登録番号:Y296223 バーコード番号:001606407O 配架場所:2F

2. 大学1年生の君が、はじめてレポートを書くまで。 / 川崎昌平著

LSコメント】文献の読み方、資料の探し方、問題意識の育て方など、レポートを書く際に最初に必要な情報が載っていて参考になった(特に、参考文献を読む上でのメモの取り方(p16)など)。
資料情報】請求記号:816.5/KA97 登録番号:Y312695 バーコード番号:001625300H 配架場所:2F

3. 学生と読む『三四郎』 / 石原千秋著

図書の概要】ある私大の新学期、文芸学部・石原教授の授業「近代国文学演習I」に十七人の学生が集まった。「いまどきの大学生」が漱石の『三四郎』を教科書にして、講義の受け方、文章の書き方、資料の収集など文学研究の基本を一から学んでいく。実際のレポートと辛口の採点結果を交えながら、テクスト論の実践が理解できる一年間の“物語”。
LSコメント】「ある私大」とは成城大学!身近な話なので読みやすく、レポートを書く姿勢も学ぶことができた。
資料情報】請求記号:377/I74 登録番号:Y130768 バーコード番号:000845550R 配架場所:3F


今回はここまでです!
次回の投稿では、レポートに必要な資料集め、引用の仕方について紹介予定です。